◆□エンターテイナーって一体何?□◆
さて、視点を身につけたら、次はこれ!!!
これも1つの視点ですけど
思ったよりみんな考えていない、重要度105%くらいの話です。 ← 消費税みたい。。。
本質は簡単なことです。
でも、一度良く考えて欲しいことです。
では、いってみましょう。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
◆エンターテイナーになろう
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
エンターテイナーとは何でしょう?
ということで、調べてみました。
(得意のyahoo辞書)
○エンターテイナー 【entertainer】
《「エンタテーナー」とも》人々を楽しませる方法を身につけている人。歌手やコメディアンのような芸能人。
ということで
エンターテイナーとは、人々を楽しませる方法を身につけている人、だそうです。
ちなみに、エンターテインメントとは
○エンターテインメント 【entertainment】
《「エンタテイメント」とも》1 娯楽。気晴らし。また、そのための催し。2 演芸。余興。
娯楽、気晴らしらしいです。。。
さらに、Yahoo Japanでエンターテインメントをクリックしましょう。
いっぱいいっぱい出てきますね。
そして、音楽という分類が、もっとも大きなものみたいです。
(カッコに書いてある数字が一番大きい)
ということは・・・・最大のエンターテインメントとは・・・・音楽だということ!!!
エンターテイナーとは、人々を楽しませる方法を身につけている人でした。
でも、本当でしょうか?
みんな人を楽しませているでしょうか?
どうやったら人に楽しんでもらえるかを真剣に考えているでしょうか?
疑問です・・・そしてこれが本日のサブタイトルです。
音楽は、聴いてもらう人がいてはじめて成り立ちます。
そうしたら、聴いてもらって、喜んでもらうことが目的になりますよね。
そう、あなたは立派なエンターテイナーなんです。
それに気づいてください。
あなたは人を楽しませる天才なんです。
あなたは人を楽しませなくてはならないんです。
さぁ、ここで突然ですが宿題です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日はライブです。
あなたはどのようにして人を、お客さんを楽しませますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どのような方法でも構いません。
何でもいいから、たくさん考えてください。
今すぐっ!!
ここからは、宿題後にスクロールしてください。
できた?
宿題?
本当にできた?
宿題?
しつこいから、そろそろ戻りましょう。。。
エンターテイナーはあなた♪
人を楽しませましょう♪
いくら音が良くても、テクニックがあっても、見た目がカッコよくても、
人を楽しませる視点を持っていなくては、人を惹きつけることは難しくなります。
魅力を出すためには、第三者のことを考えないといけませんね。
特別何かを考えなくてもエンターテイナーとしての素質を備え持った人もいます。
天才、とか才能がある、とか言われる類の人たちです。
ですが、その能力は鍛錬によって ← そんなに厳しいものじゃないけどね。
手に入れることは可能です。
しかも、それほど大変なものではありません。
ただ1つ、【 どうしたら人は喜ぶのか 】 ということを考えればいいだけです。
自分はどのような時、喜ぶのか?
あの人はどのような時、喜ぶのか?
いろいろな人の喜びを考えて、どうしたらみんなが喜んでくれるのかを考えるようにすればいいのです。
そして、それを日々考えるようにすると、その能力が身についてくるんです。
「習慣」というのは、「3週間」という期間がポイントになるといわれます。
3週間、21日間、毎日実行すると、体がそれを覚えるといわれています。
例えば、朝、ご飯を食べる前にトイレにいけるようにしたい人がいます。
いつも、ご飯の後にもよおしてくるので、遅刻しそうなこともしばしば・・・
だから、ご飯の前にトイレにどうしても行きたいらしいのです。
そんな場合は、毎朝ご飯の前にトイレに行って、出なくてもいいから便器に座るようにするんです。
すると・・・3週間もすれば、ご飯の前にトイレに行っている自分がいることでしょう。
3週間もやり続けると、体が変化してくるらしいです。
だから、あなたも3週間、人を楽しませることを考え続けるんです。
3週間後には・・・それが自然になっているでしょう。
そうしたら、自然とエンターテイナー度が上がってきます。
考えれば考えるほど、エンターテイナーになれるでしょう。
心の底から【人を喜ばせること】を考え続けてください。
それが、人を引き寄せる、惹きつける、魅力溢れる演奏家になるための重要なポイントです。